こんばんは!よしんです。
注文住宅で間取りを考えているとたくさん考えることがあって大変ですよね。
主寝室は8帖くらいが普通
こんな感じ何となく決めてしまってはいませんか?
もし主寝室は寝るだけのスペースがあれば十分だと考えている場合は、主寝室のサイズは4.5帖がおすすめです。
私の家は4.5帖でとても満足しています。
今回は私が主寝室のサイズを4.5帖にした理由と何故満足できているのかをまとめました。
現在間取りの打合せ中の方やこれから住宅購入を検討されている方は参考にしてください。
- 私が主寝室のサイズを4.5帖にした理由
- 4.5帖の寝室の良いところ
- 4.5帖の寝室がオススメできないと思う人
- 寝室の実例
私が主寝室のサイズを4.5帖にした理由
夫婦で話し合いを重ねた結果、寝室に求める条件は次のような項目でした。
- 最低でもクイーンサイズのマットレスを置きたい
- ベットの両サイドには人が通れるスペースが欲しい
- 夫婦それぞれの書斎があるので机などのスペースは不要
- クローゼットもつけたい
- 可能な限り部屋を小さくしたい
賃貸のときに布団で色々と試した結果、私たち夫婦はクイーンサイズ以上が必要だということが分かりました。
160cm×200cm以上の広さが必要になります。
50~60cmほどのスペースが両サイドに必要になります。
- ベット横が壁だと足元からダイブする必要がある
- 普通に歩くのに必要な幅は60cmほど
- 背の低い家具の横なら50cmほどでもOK
間取り全体としてそれぞれの小部屋が欲しいというのがこだわりポイントでした。
なので主寝室は寝れればOKです。
クローゼットをあける場合は60cmくらいは欲しい
このサイズ感も賃貸で実験しました
土地のサイズや予算の都合からあまり家全体を大きくしたくありませんでした。
結果最低限のサイズがあればOKという結論になりました。
要望を満たす最低限の間取り
結果このような4.5帖の正方形の間取りで十分であることが分かりました
壁の厚さなどは住宅メーカーによって微妙に異なるので注意
4.5帖の寝室の良いところ
実際4.5帖の主寝室で過ごしていますがとても満足しています。
- 最低限欲しかったクイーンサイズのマットレスが置ける
- 両サイドは人が十分通れてダイブする必要がない
- サイドテーブルも置ける
- それでいて無駄がないので費用が最低限
一時的に移動すればベビーベッドも置ける
ベッドの両サイドは50cmずつ空いているので、一時的に寄せれば100cmのスペースができます。
100cmあればベビーベッドも置けます。
ベビーベッドが必要な期間だけ壁付けしようかと思っています。
4.5帖の寝室がオススメできないと思う人
私たち夫婦の価値観では4.5帖でとても満足していますが、もちろんデメリットもあります。
そこで4.5帖では満足できないであろう人のポイントをまとめました。
- シングル×2やキングサイズのベッドを置きたい
- ワークスペースなどでデスクが必要
- 棚などの収納家具も置きたい
- 主寝室の用途がきっちり決まっていない
- 予算や土地の広さが十分
シングル×2やキングサイズのベッドを置きたい
シンプルにスペースが足りません。
ベッドの壁付けはオススメできないので、部屋を広くしましょう
ワークスペースなどでデスクが必要
デスクを置く場合はもっと広い方が使いやすいです。
パートナーが寝ている時にデスクを使いにくいので生活スタイルに注意
主寝室の用途がきっちり決まっていない
用途が決まっていない人は寝る+αでスペースを確保していくのは良いと思います。
ジャストサイズで作りすぎると拡張性がなくなってしまいます。
寝室の実例
実際の4.5帖の寝室は写真のようになります
寝室のアイテム
最後に写真にある寝室のアイテムをまとめていますので、気になるものがあれば購入してみてください。
マットレス
koala | newコアラマットレス クイーンサイズ |
koala公式サイト: https://koala.com/ja-jp
ベッドフレーム
ニトリ | 脚付きヘッドレスすのこベッドフレーム |
ベッドフレームの詳細は次の記事も参考にしてください。
かけ布団
無印良品 | グレー羽毛薄掛ふとん/S |
まくら
ニトリ | ホテルスタイルまくら 標準 |
シーツ
無印良品 | 洗いざらしシリーズのダークグレー |
サイドテーブル
IKEA | KNARREVIK クナレヴィーク |