こんばんは!よしんです。
マイホームの引越し前には「入居前にやること」みたい検索をしませんか?
私も実際に色々と調べてから準備して引き渡しを迎えました。
今回は一条工務店で新築2階建て住宅を購入した私の実例に基づいて入居前に実施した作業をまとめました。
一条工務店だけでなく他のメーカーでマイホームを注文した人にも参考になれば幸いです。
- 入居前に実施した作業とその理由
- 入居前によく言われる作業の中で実施しなかったものとその理由
実施してから時間が経っていないので効果に関しては未確認です。
入居前にやったこと
入居前に実施したのは次の6つです。
- 浴室のカビ対策
- 水回りの撥水コーティング
- トイレの隙間カバー
- IHの周り隙間カバー
- 換気扇のフィルター
- 虫の侵入対策
1.浴室のカビ対策
防カビくんという商品を使うとカビが発生しにくい状態にできます。
頻度としては2ヶ月に1回が目安です。
これは賃貸の時からある程度効果が実感できていましたので、新居でも採用しました。
浴室の中心で手順通り作業すると煙が出てきます。
本当は煙が出る前にドアを閉めた方がよいです。
2.水回りの撥水コーティング
シンクなどに撥水コーティングをしておくとお手入れが楽になるという声をよく聞くので最初にコーティングをしました。
こちらも賃貸で実験して撥水効果が実感できたので導入しました。
コーティングした場所は以下の通りです。
- キッチンのシンク
- 1階と2階の洗面台
- 1階と2階のトイレ
3.トイレの隙間カバー
続いてはトイレの隙間を埋めて掃除をしやすくなるアイテムです。
トイレの隙間汚れは掃除がとても難しいですよね。
これを使っておくと簡単にはがせるので隙間に汚れがたまらず掃除も楽です。
使うとこんな感じです。
キレイには出来なかった…
後で私がキレイに整えました!
4.IHの周り隙間カバー
引き続き隙間の掃除対策です。
IHコンロの隙間を埋めるカバーです。
カバーをつけるとこうなります。
5.換気扇のフィルター
換気扇は掃除がしやすくなるなるようにフィルターを磁石で固定しています。
フィルターは画像のものを使い、磁石はカインズで購入しました。
6.虫の侵入対策
エアコンの排水ホースから虫が進入することがあるので、侵入防止アイテムを付けました。
私の家の場合は排水ホースが地面に着いていなかったので、侵入されにくそうではありました。
入居前にやらなかったこと
次に入居前にやることでよく見る作業の中でやらなかったこととその理由をまとめました。
フロアコーティング
フロアコーティングとは、フローリングをコーティングすることでキズに強くなったり、滑りにくくなったりといった効果があります。
引き渡し前割引やそもそも引き渡し前にしか出来なかったりします。
我が家で採用しなかった理由は次の3つです。
実際に施工した方のレビュー動画などでは高級感があるという感想があったので、実際に見ると違うかもしれませんが、我々の夫婦では安っぽく見えるという感覚でした。
色々と価値観があると思うのでショールームやレビュー動画をチェックしてみてください。
見た目の質感に関しては価値観が分かれるので自身で確認を!
一条工務店のモクリアというフローリングを採用しています。
この質感と足触りが好きで選んだのでコーティングで無くなってしまうのに抵抗がありました。
モクリアの質感が好き
コーティングのメリットはメンテナンス性が上がる点もありますが、我が家ではあまり魅力に感じませんでした。
- 体験談を見るとへこむ程の強い衝撃にはあまり効果がなさそうだった
- 細かい傷に関してはある程度仕方ないかと思っている
メリットがデメリット(モクリア本来の質感が無くなる)を上回らなかった
ちなみにペットを飼われる方は滑り止めの効果が大きなメリットになります。
実は犬を飼いたいと思っていますが、その時は改めて対策する予定です
巾木のマスキングテープ
巾木にはよく埃がたまります。
マスキングテープをすると掃除がしやすいということで、入居前にやると良いことによく挙げられています。
やらなかった理由は次の2つです。
マスキングテープをはがすと簡単に掃除できるというのが利点ですが、そのあと貼りなおしが必要です。
テープを貼りなおすよりさっと擦り取るほうが楽だと感じます。
我が家では巾木の埃はかなり許容できます。
正直かなり溜まっていても無視できてしまいます。
まとめ
フロア全体のコーティングや使い始める前の水回りなどは最初にできると楽なので是非参考にしてください。