【スイッチボット】指ロボットの設定方法を初心者向けに分かりやすく解説

こんばんは!よしんです。

この記事ではスイッチやボタンをスマホやスマートスピーカーから操作できるようになる便利なアイテム「指ロボット」の設定方法を解説します。

指ロボットを購入したが設定方法が分からない人はぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  • スイッチボット社の指ロボットについて
  • 指ロボットの設定方法
目次

指ロボットとは

指ロボットとはスイッチボット社が発売しているスイッチを押すための機械です。

写真のようにスイッチの横に両面テープで設置して使います。

指ロボットの特徴
  • 小型で様々な場所に設置できる
  • スマホのアプリから操作できる
  • アレクサなどのスマートスピーカーと連携できる

指ロボットの設定方法

指ロボットはスイッチボットのアプリに登録して使用します。

押すモードとスイッチモードの二つのモードがあり、アプリから設定できます。

押すモード
スイッチモード
  • ボタンを一度だけ押すモード
  • 家電のスタートボタンなどで使う
  • ON/OFFを切り替えるモード
  • スイッチの切り替えなどで使う

それぞれ詳細に解説していきます。

アプリの設定方法

STEP
アプリのホーム画面で[ボット]を選択する
STEP
候補が出てくるので該当するボットを選択します

BluetoothをONにしておきましょう

STEP
デバイス名を付けて登録完了

押すモードの設定方法

押すモード写真のような1回押すだけで良いボタンなどを操作するときに使います。

STEP
アプリの設定画面で押すモードを選択します
STEP
指ロボットの突起部分がボタンに当たるように設置します
STEP
長押しが必要な場合は長押し時間を設定します

長押ししないと起動しなときなどに使えます

スイッチモードの設定方法

スイッチモードは写真のように切り替え式のスイッチで使う場合に使用します。

STEP
アプリの設定画面でスイッチモードを選択します

スイッチモードにすると写真のように突起部分が少し出てきます。

STEP
指ロボットの突起部分に付属のシールを接続します
STEP
付属のシールをスイッチに、指ロボットをスイッチの近くに貼り付けます

押し込んだ時にONになる方に設置しましょう

いい位置に貼れない場合

設定画面の「スイッチのON/OFFを反転します」の設定をONにしましょう。

写真のように反転側に付けると丁度良くON/OFFが切り替わるようになります。

STEP
長押しが必要な場合は長押し時間を設定します

スイッチモードではあまり使いません。

スイッチモードの実例

ONのとき

OFFのとき

まとめ

スイッチボットの指ロボットを使うとリモコンの無い照明や、Wi-Fi接続が出来ない電化製品など様々なものをスマート家電化することが出来ます。

色んな使い方が出来るのでぜひ購入して使ってみてください。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる